公共建築

 1

 場所:静岡県掛川市 ねむの木こども美術館

 キノコの屋根のほんわか美術館。

 見るからに楽しい雰囲気である。

 キノコ部分の内部空間がまた洞窟のようで面白い。

 角のない丸い空間になっていて、子供達の絵を引き立てる。

 


 2

 場所:東京都八王子市 大学セミナーハウス

 逆ピラミッドの形をした吉坂隆正さん設計の建物。

 建物のそばに行くと、何か建築の力に圧倒される。

 圧巻の一言。斜面のちから?

 ものすごいエネルギーを感じる建物。


 3

 場所:島根県益田市 グラントワ(いわみ芸術劇場)

 こんなかっこいい劇場は初めて!!

 コンクリートの壁がでこぼこしていて、

 光がいい感じに照らされる。

 客席全体が舞台の中心を向いていて、生き生きしている。


 4

 場所:静岡県天竜市 秋野不矩美術館

 裸足で鑑賞する美術館。

 自然体で楽しめる。

 建物が素朴でかわいらしい。

 近くに川もあって、色々遊べる。


 5

 場所:青森県十和田市現代美術館

 雪国青森に突如現れたオシャレな美術館。

 通りに面した全面ガラスからオシャレな内部を発信。

 白い壁面に描かれたアートも美しく、

 展示作品もわかりやすく、単純に楽しめるものが多い。


 6

 場所:新潟県新発田市 カトリック新発田教会

 日本建築に多大な影響をもたらしたレーモンドが

 新潟に造った小さな教会。

 屋根の小屋組が丸太で造られていて。

 木の存在をそのまま感じる暖かい空間になっている。


 7

 場所:香川県高松市 香川県立体育館

 丹下健三設計の体育館。

 ダイナミックな構造で人々の目を奪う。

 体育館のコートと観客席が近いのも嬉しい。

 地元の人達に愛される体育館。


 8

 場所:愛媛県松山市 伊丹十三記念館

 ほんわかとした空気をかもしだす記念館。

 来る人を楽しませる仕掛けが嬉しい。

 ひかえめであまり主張しない、日本人らしい建物。


 9

 場所:長野県北安曇野郡 安曇野ちひろ美術館

 長野の大自然の中にある美術館。

 絵本の美術館でもあるので、子供連れで楽しめる。

 といいつつ、大人が楽しかったり☆


 10

 場所:東大阪市瓢箪山 旭町図書館

 坂倉準三設計の旧市庁舎。

 美しい構成美。

 自分の街の市役所とかこんなんだったらいいのに!!


 11

 場所:青森県青森市 ねぶたの家 ワ・ラッセ

 青森市に新しく造られた、

 青森の伝統文化、ねぶた祭りを体感できるところ。

 大迫力のねぶたを映像や実物で楽しめる。

 向かい側にも楽しい施設がある☆


 12

 場所:東京都八王子市

 大学セミナーハウスの別の建物

 色々楽しい建築いっぱい


 13

 場所:名古屋駅のツインタワー

 名古屋の目印としてそびえる背の高いビル。

 丸みを帯びた2つの塔のバランスがいい。

 ただ、周りに同じくらいの高さのビルが建ち始めたのが残念。

 全体を考えたら背の高いビルはこのビルだけでよかった。


 14

 場所:宮崎県 日向駅

 公共建築の巨匠、内藤廣設計の駅

 最先端の木の駅で、構造には鉄骨も使われています。

 木の駅の雰囲気もステキで、この特急電車もかっこいい☆

 駅前にステージや広場も計画されていて、さすがです。


 15

 場所:茨城県水戸市  水戸芸術館

 水戸市の市政100周年を記念してつくられた芸術施設。

 まっすぐじゃない、愛嬌のあるタワーと、

 タワーの存在が引き立つように低く抑えられた

 コンサートホール、劇場など全体のバランスがいい☆


 16

 場所:東京都千代田区有楽町

 巨匠、村野藤吾設計の劇場。

 波を打ったような天上が特徴的で、

 貝殻が埋め込まれている。

 壁には大理石がちりばめられ、かなり立派な劇場。


 17

 場所:青森県弘前市 弘前市民会館

 巨匠、前川国男が弘前に設計した市民会館。

 雪と木とコンクリートの表情がいい感じにマッチ☆

 数ある前川建築の中でも、一押しの建築。


 18

 場所:広島県 世界平和記念聖堂

 巨匠、村野藤吾設計の聖堂。

 重みのある外観が、霊を慰める聖堂に絶妙。

 大きな建物だが、距離感はヒューマンスケールを感じさせる。


 19

 場所:山形県寒河江市 寒河江市役所

 都知事選に出馬したことでお馴染み、黒川記章

 まさかの33歳での建築。

 スーパーストラクチャーで構成されたスーパードミノ工法。

 ようは構造がすごい!!

 その後に造られる建築より、この建築がいい感じ☆


 20

 場所:埼玉県 進修館 宮代町立コミュニティセンター

 「進修館は町の人みんなの庭です・居間です

 ・勉強部屋です。そして、みんなが気軽に集まって、

 何かを作り出す作業場です。」というコンセプト通りの

 周囲に対して開かれた地域のコミュニティーセンター。


 21

 場所:東京都千代田区丸の内 新丸ビル

 床の素材の張り分け、

 クラシックかつモダンな照明計画。統一感。

 豪華な仕様だが、上手に計画すれば、

 ここまでスタイルがつくれるのかと関心。

 名古屋の地下街もこのくらいならないかなぁ。


 22

 場所:東京都千代田区内幸町 帝国ホテル

 ロビー、カフェ空間の奥の壁に貼られた、

 色とりどりの石がかなり豪華で存在感を示している。

 面を大きく使った大迫力の空間。


 23

 場所:群馬県高崎市 群馬音楽センター

 アントニー・レーモンド設計による、

 高崎市の文化のシンボル。

 当時の最先端の構造と技術が用いられ、

 内部のカラフルな壁画など、見応え十分☆


 24

 場所:栃木県那須郡 馬頭町広重美術館

 歌川(安藤)広重の浮世絵などを展示する美術館。

 それにふさわしい建物ということで、木の格子と

 低く抑えられた建物、竹、内部の和紙など

 浮世絵の展示にふさわしい美術館になっている。


 25

 場所:愛媛県 今治市公会堂

 今治市の市民が使用する公会堂。

 設計は今治市で育った、建築界のドンだった丹下健三。

 波打った天井に、鮮やかな赤い椅子。

 小さな頃からこんな優れた建物に慣れ親しんだ、

 今治市民がうらやましい。


 26

 場所:長居陸上競技場

 セレッソ大阪のメインスタジアム

 ではなかった。メインスタジアムは隣にあります。

 スタジアム前の広場も市民に開放されていて

 若者や子供達で賑わっていた。